問題や課題に対する最高の解決策は、実は自分自身の中にある

今回も、タイトルが既に結論ですね。

組織変革や人材育成を手がけたり、自己啓発に余念がない皆さまは既にご承知のことと思います。

ですが、これを実践するのは結構難しいんですよね。

なぜなら、

「どう考えても自分に非がない。だから、やっぱり相手が悪い」

と思われるケースが、仕事やプライベートなど様々な場面にあるからです。

とは言っても、そこで思考を止めてしまうのは非常に勿体無いんですよ。

実は、その先にこそ、私たちが見るべきポイントがあるからなんです。

◆ 何を見れば良いのか?

まず、ビジネスでの問題の約70~80%は、コミュニケーションのミスで生じます(テロや無差別殺人など、100%自分に非がない場合を除いて)。

ですから、手っ取り早いのは相手とのコミュニケーションを図り、齟齬を解消し、相互理解を深めることです。

したがって、まず見るべきは

  • 自分自身のコミュニケーションの取り方
  • 自分と相手のコミュニケーションが機能しているかどうか?

ですね。

では、どのようなコミュニケーションを図るのが良いのでしょうか?

◆ 相手のコミュニケーションは、自分が引き出している

お客様との商談、上司との面談、友人等との会話の場面でお互いの感情が高ぶって、自分の意見を通そうと一生懸命に話してしまう場面ってありませんか?

「なんでこの人は、こちらの話を理解できないんだろう?」

「なんでこの人は、自分の意見だけを押し通そうとするんだろう?」

「なんでこの人は、感情的に高圧的に物事を言うんだろう?」

「この人と話をしていても、いつも話がまとまらない…」

「話がまとまっても、なんだかこちらが言いくるめられたみたいで、すごく気分が悪い…」

などと言うような思いを持ってしまう面談は、後味が悪いですし、精神衛生上良くないですね。

でも、改めて考えて見ると、

  • 一人で勝手に怒る人はいない

んですよね。

  • 相手の一言が気に入らない
  • 相手の態度が気に入らない
  • 相手の考え方が気に入らない
  • 相手の何もかもが気に入らない

などなど、相手があってムカついたり怒ったりするんです。

一人でムカついていても、ムカつく理由にはなんらかの形、タイミングなどで他人が関わっているんです。

そして、相手にとって、それがあなたかもしれないんですね。

あなたの何かが気に入らなくて、相手が怒っているのかもしれないんです。

自分では意図していない何かが相手に伝わって、相手がそれを受け取ったということなんです。

あなたの何かの一言がきっかけで、相手が何か新しい思いが湧いてきたかもしれないんです。

もちろん、あなたの一言がきっかけで相手に新しい気付きが生まれ、新しいアイディアにつながり、それを実行することで相手が素晴らしい結果を出すこともあります。

ですから、あなたの一言が全てNGと言うことではないんです。

コミュニケーションでは、自分でも気付かない何かが相手に伝わってしまうことが多々あります。

これがコミュニケーションの難しさでもあるんですよね。

◆ では、自分はどうしたらいいのか?

ビジネスやプライベートでの問題の70~80%がコミュニケーションで生じており、それに自分が関与していると考えられるケースも多いのですから、結論としては

  • 問題の原因が自分にあるかもしれない

という前提で物事を考えることが解決策ですよね。

この視点で見ていけば、相手の反応の原点に

  • 何があるのか?、何があったのか?
  • それは自分が関わったことか?
  • 自分が関わったとすれば、自分の何が相手に伝わったのか?
  • それは今後改善できるものか?
  • 改善できるなら、どのように改善していけばいいのか?

などを見ることができます。

これをよく観察することから、コミュニケーションの質を向上させることができるようになります。

相手を変化させたければ、まず自分が変わるのが先ですね。

その方が、結果が早く出ます。

このことはよく言われることですが、これをきちんと説明できる人はかなり少ないようです。

今回は、そこを明らかにしてみました。

ご参考にしていただけそうでしょうか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました